
相談したい
敦賀市情報マップ「食事・お買い物編」について
敦賀市では、市民の皆様が住み慣れた地域で安心して健康に暮らせるよう、生活支援サービスの情報をまとめた敦賀市情報マップを作成し、市民の皆様や関係機関に配布しています。 現在発行している情報マップには食事やお買い物に困った際に役立てていただくため、お弁当の宅配や買い物支援を実施している事業所の情報を掲載した「食事・お買 […]
⇒詳細を表示するこども家庭センターのご案内
こども家庭センターは、妊産婦・保護者・18歳未満のこどもが気軽に相談できる総合相談窓口です。相談員がさまざまな悩み等をお聞きし、一人ひとりに寄り添った支援や情報提供を行います。どんなことでも気軽にご相談ください。 よくある相談内容 ①妊娠・出産に関する支援、サービスに関すること ②こどもの心身の発達やしつけに関すること […]
⇒詳細を表示するこども歯ッピー相談
内容 お子さんの仕上げみがきの方法や歯ブラシの選び方など、お口の健康について、歯科衛生士が相談に応じます。電話にて、お申込みください。(予約制) 対象者 1歳頃からのお子さん 持ち物 歯ブラシ、タオル 時間 15時~15時30分15時30分~16時 日程 ⇒日程はこちら(敦賀市ホームページへ) 場所 敦賀市健康センター […]
⇒詳細を表示する学校教育相談
学校教育に関すること 日時:毎週月曜日から金曜日 午前9時30分から午後3時30分まで (備考)国民の祝日、振替休日は休みとなります。 場所:敦賀市ハートフル・スクール(敦賀市赤崎39-8) 電話:0770-22-7072 はーと・ほっとダイヤル 日時:毎週月曜日から金曜日 午前9時00分から午後4時00分まで (備考 […]
⇒詳細を表示する地域子育て支援拠点(子育て支援センター・おやこきらりんひろば)
敦賀市では、地域において子育て親子の交流等を促進する子育て支援拠点を設置することにより、地域の子育て支援機能の充実を図り、子育ての不安感等を緩和し、子どもの健やかな育ちを促進することを目的として、地域子育て支援拠点事業を実施しています。 事業の内容 ・子育て親子の交流の場の提供と交流の促進 ・子育て等に関する相談、援助 […]
⇒詳細を表示する子ども食堂について
子ども食堂は、地域のボランティアなどによる自発的な取組みから始まったもので、無料または低額で食事や団らんを提供する取組みです。子どもの居場所づくりとして、また、親子の持つ様々な悩みなどを共有する場として、さらには多世代交流の場としての役割を担っています。 敦賀市内の子ども食堂 敦賀市内では5つの子ども食堂が開催されてい […]
⇒詳細を表示する保育カウンセラー配置事業
敦賀市では、公認心理士・臨床心理士の資格を持つ保育カウンセラーが保育園・幼稚園・認定こども園などを訪問し、希望に応じて保護者との面談を行っています。 相談を希望される方は、園の職員にお声掛けください。 相談内容の例 ・言葉が出ない ・落ち着きがない ・集団行動が出来ない ・こだわりが強い ・子どもへの関わり方が分からな […]
⇒詳細を表示する子育て支援センターのご案内
「子育て総合支援センター」と「粟野子育て支援センター」の2か所のセンターは、敦賀市直営の地域子育て支援拠点の施設です。 子育て中の家族や妊婦さんが、ほっと過ごせるための居場所です。お母さん方の交流ができ、お子様が楽しく遊べる施設です。また、その場で子育てについての悩みを相談したり、情報交換をしたりすることもできます。毎 […]
⇒詳細を表示する