敦賀市では、妊婦の皆さんが安心して出産できる環境の充実を目指して、ハイリスク妊婦の方が妊婦健診や出産のために総合周産期母子医療センターへ移動する際に要した交通費や宿泊費を助成します。

対象者

市内に住所を有し、①・②のどちらにも該当する妊婦(※母子健康手帳交付済みの方)

①医療費に「ハイリスク妊娠管理加算」「ハイリスク分娩管理加算」が算定される方、

 または相当する疾患を有すると医師が認める方

②住所地(里帰りしている場合は里帰り先)から最も近い総合周産期母子医療センターまで、概ね60分以上の移動時間を要する方

対象経費

 ※令和7年4月1日以降に要した費用が対象

交通費

◆妊婦健診受診のために総合周産期母子医療センターと自宅(または里帰り先)との間を移動した際の交通費(上限14回分)

◆出産のために総合周産期母子医療センターの近隣の宿泊施設に待機宿泊するために移動した際の交通費

 ※移動手段は、タクシー、鉄道やバスなどの公共交通機関、自家用車など

 ※妊婦健診受診の場合はタクシーは除く

 ※駐車場料金は除く

宿泊費

◆出産予定日前から自宅(または里帰り先)から最も近い総合周産期母子医療センターの近隣の宿泊施設で待機宿泊をした場合の宿泊費(最大14泊分)

助成額

交通費

移動に要した経費の8割の額 

※タクシー、公共交通機関の場合は実費額の8割、自家用車の場合は別に算定した額の8割

宿泊費

実費額から1泊当たり2,000円を控除した額(上限10,000円)

申請方法

提出書類を揃えて、健康推進課(健康センターはぴふる)の窓口に提出してください

提出書類

敦賀市ハイリスク妊婦交通費等支援事業助成金申請書兼請求書(様式第1号)

 ※裏面のハイリスク妊婦該当事項は総合周産期母子医療センターで記載してもらうこと

敦賀市ハイリスク妊婦交通費等支援事業助成金内訳書(様式第2号)

・母子健康手帳

・交通費に係る領収書等

(ETC明細書、領収書、乗車券の写真など。発着地が記載されていること)

・宿泊費に係る領収書

・振込口座の通帳

申請期限

出産日から3か月が経過した日が属する月の末日までに申請してください

お問い合わせ

健康推進課(健康センター はぴふる)
敦賀市中央町2丁目16番52号
電話:0770-25-5311
ファックス:0770-25-5398