粟野子育て支援センターでは、3歳以上の子どもを対象に、親子で参加する小集団の発達支援教室を開催しています。
集団生活に上手に馴染めない子どもの中には、次にすべきことがわからず困っていたり(先を見通す力の弱さ)、人との関係が築きにくかったり(コミュニケーション力の弱さ)といった特徴が見られます。親子すてっぷ教室では、先を見通す力や人とのやりとりする力が育つように、子ども一人一人の特徴に合ったかかわり方を保護者とスタッフが一緒に考えていきます。
保護者同士やスタッフとの交流の中で、日頃の悩みや困りごとを話し、解決方法を考える場を提供します。
対象
発達上気がかりな面や、集団生活の中で困り感を抱えているお子さんとその保護者で、教室参加が望ましいと思われる方。
年齢
3歳児・4歳児・5歳児
定員
りんごグループ
ばななグループ 各8名程度
※お子さんの発達や特徴、グループ年齢構成などを考慮してグループ分けをします。
場所
粟野子育て支援センター
スタッフ
保育士・臨床心理士・臨床発達心理士・作業療法士
教室参加までのながれ
申し出・相談→面接(親子とスタッフとの面接・発達検査・必須教室参加への意見書提出)→申込書提出→お子さんのプロフィール提出→見学参加(すてっぷ教室の概要説明)→教室参加決定
教室の内容
9時 集合・自由遊び
9時30分 朝の集まり(はじまりのあいさつ・手遊び・リズム遊び等)
課題遊び
休憩(トイレ・お茶)
10時30分 子ども:遊び
親:学習会
10時50分 帰りの集まり(さようならのあいさつ)
11時 終了
※教室は6か月でワンクールとします。年2回面談をさせていただきます。(今後の方向性を決定)
※定期的に個人相談、必要に応じて発達検査を実施します。
親の会
保護者の方同士で情報交換をしたり、お子さんの育ちについて一緒にお話したりしています。
関係機関との連携
地域社会の中でお子さんが健やかな発達をしていくためには、お子さんに関わりのある機関が協力していくことが大切です。
保育園や幼稚園、認定こども園、学校、医療機関などと情報交換をします。
(教室での様子をお伝えしたり、教室以外の様子を教えていただいたりします。)
就学相談会や学校見学を保護者にご案内します。
就学先へは『子育てファイルふくいっ子』を活用し、情報の引き継ぎをします。
※親子すてっぷ教室では、関係機関からの研修を受け入れています。
各保育園・幼稚園・学校関係者などが参加することがあります。
お問い合わせ先
粟野子育て支援センター
敦賀市新和町1丁目3番10号
電話:0770-25-5647、0770-21-0133(相談専用)
ファックス:0770-25-5610
メールアドレス:awano-kosodate@ton21.ne.jp